中年以上のもっとも身近な肩のトラブルと言えば五十肩です。
50歳前後に発症する為に、このように呼ばれますが、40代で起これば四十肩と呼ばれます。
ちなみに、この呼び方は俗称で、正式には「肩関節周囲炎」という名前の病気です。
- □肩が痛くて動かせない
- □背中に腕を回せない
- □腕が上がらない(髪の毛が洗えない)
- □肩が痛くて夜に眠れない
肩関節は人間のカラダの関節で最も動く範囲の大きい関節です。
老化や肩の使い過ぎによって、肩の関節や筋肉などに炎症が起こった状態が肩関節周囲炎です。
- 鍼灸
- 痛みの軽減や、筋肉の緊張を和らげる効果があります。
- 物理療法
- 当院では最新の干渉波や高周波、超音波機器を使用し、辛い肩の痛みを軽減します。
- 徒手療法
- 悪くなった肩関節の動きの改善を行います。