パニック障害

  • 突然の動悸や息苦しさがある。
  • 不安感に悩まされている。
  • 手足の震えや発汗が止まらない。
  • めまいやふらつきがある。
  • 南九州市・指宿市・枕崎市でパニック障害を治療ができる整体・整骨院を探している。
突然の動悸や息苦しさ、不安感に悩まされていませんか?

パニック障害は、強い不安や恐怖を伴う「パニック発作」が繰り返し起こる疾患です。
一度発作を経験すると、「また発作が起こるのではないか」という不安が続き、
外出が怖くなることもあります。

当院では、鍼灸と整体を組み合わせた施術で、自律神経を整え、
パニック障害による症状の改善をサポートしています。

主な症状

パニック障害の主な症状
	•	突然の動悸・息切れ
	•	呼吸が苦しくなる(過呼吸)
	•	手足の震え・発汗
	•	めまい・ふらつき
	•	胸の圧迫感・吐き気
	•	強い不安感や恐怖心

このような症状がある場合は、お早めにご相談ください。

パニック障害の原因と自律神経の関係
パニック障害はストレスや自律神経の乱れが深く関係しています。
過度な緊張や不安により、交感神経(興奮モード)が過剰に働き、
副交感神経(リラックスモード)とのバランスが崩れることで発作が
起こりやすくなります。

そのため、自律神経を整え、心と体のバランスを回復させる
ことが改善のカギとなります。

当院での施術について

鍼灸治療
鍼でツボを刺激し、交感神経の興奮を抑え、副交感神経を優位にすることで
リラックスしやすい状態へ導きます。

整体・姿勢調整
姿勢の歪みを整えることで、呼吸を深くし、筋肉の緊張をやわらげます。
呼吸が整うと、自律神経も安定しやすくなります。
生活習慣アドバイス
食事・睡眠・呼吸法・ストレスケアなど、パニック発作を予防するための
セルフケアもお伝えします。

薬に頼らない自然な改善を目指しませんか?

パニック障害は適切なケアを続けることで改善が期待できます。

「薬を減らしたい」「根本的に良くなりたい」という方は、ぜひ当院にご相談ください。
お一人おひとりの状態に合わせた施術で、心と体のバランスを整えるお手伝いをいたします。

執筆者:アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

理学療法士・はり師・きゅう師・柔道整復師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格を持ち、これまでの経験・実績を基に情報を発信し、少しでも多くの方の助けになるよう努めている。

詳しくはこちら