股関節痛

走る男性

  • 歩くときに股関節が痛い
  • 股関節を曲げると痛い
  • 体が硬いと言われる
  • 立ち上がり時に股関節が痛い
  • 股関節が開きにくくなった

股関節痛とは

股関節症の主な症状は、関節の痛みと機能障害です。股関節は鼠径部(脚の付け根)にあるので、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。

また、スポーツでの使いすぎ(オーバーユース)やランニングなどで痛みが出ることがあります。

関節症が進行すると

痛みが強くなり、場合によっては持続痛(常に痛む)や夜間痛(夜寝ていても痛む)に悩まされることになります。一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、台所仕事などの主婦労働に支障を来たします。階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。

 

変形性股関節症とは

多くは女性に多い症状ですが、その場合原因は発育性股関節形成不全の後遺症や股関節の形成不全といった子供の時の病気や発育障害の後遺症が主なもので股関節症全体の80%といわれています。最近は高齢社会となったため、特に明らかな原因となる病気に罹ったことが無くても年齢とともに股関節症を発症してくることがあります。

股関節の痛みが続くと、次第に周辺の筋肉がこわばり、股関節の動きが悪くなります。このような状態を「関節拘縮(かんせつこうしゅく)」と言い、可動域が狭くなることによって靴下の脱ぎ履き、足の爪切り、正座や和式トイレなどの動作が難しくなります。

さらに関節拘縮の症状が進んで末期になると片方の骨盤が傾き、脚の長さに左右差を感じるようになります。(脚長差といいます)

股関節のスポーツ障害

受傷原因

下肢の外傷後や体幹から股関節にかけてスポーツによる使い過ぎなどによって筋力低下や柔軟性低下、拘縮が起こり、それが股関節周辺の痛みとなります。
キック動作やランニングやなどの繰り返しの運動によって、鼠径部、股関節周辺、骨盤にメカニカルなストレスが加わって炎症が生じ、痛みとなります。タックルなどで直接股関節周辺に打撲を受けた場合でも発生します。

症状

圧痛、運動痛、時に鼠径部や大腿内側(内転筋付着部)、下腹部にまで放散する疼痛が特有です。慢性化すると鼠径部が常に痛みます。特に下肢を伸展して挙上、外転する動作で誘発されやすく、股関節の可動域制限、筋力低下が見られます。

好発スポーツ

サッカーが好発で大半を占め、陸上競技中・長距離、ラグビー、ホッケー、ウェイトリフティングなどで20歳前後の男子選手に多く発生します。

股関節痛はアーク鍼灸整骨院にお任せ!!

アーク鍼灸整骨院では股関節痛の治療を行っています!

ステップ1

最初に、股関節のどの組織を痛めているのか?を見極めるテストや動きを行います。    まずは、痛みを少しでも引かせる事が大切になってくるので、アーク鍼灸整骨院オリジナルの全身調整法を用いて全身の状態を確認しながら股関節の施術を行っていきます。

股関節は荷重関節で負荷がかかる関節でもあります。その股関節を痛めていると      周囲の膝関節や骨盤、腰椎などの動きにも影響を及ぼす可能性が高いため、        股関節以外の箇所の施術も重要になってきます。

 

ステップ2

痛みが引いてきましたら今度は再発しにくいカラダづくりを行っていきます。

痛みが無いからといって治療をやめてしまうと、再び痛みが現れる事があります。     そのため弱くなってる筋肉を鍛えたり、負担のかかりにくい動きを練習を行います。

 

ステップ3

最終的には定期的にカラダのメンテナンスを行いましょう!

メンテナンスをしっかり行う事で、痛みのない理想の状態をキープする事が可能です!

 

股関節痛でお悩みの方はアーク鍼灸整骨院までお声掛け下さい!

執筆者:アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

理学療法士・はり師・きゅう師・柔道整復師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格を持ち、これまでの経験・実績を基に情報を発信し、少しでも多くの方の助けになるよう努めている。

詳しくはこちら