骨格×深層筋調整+鍼灸
- マッサージや整体に行ってもすぐに痛みが戻ってしまう
- 産前・産後の不調で悩んでいる
- お子様の怪我や成長痛で悩んでいる
- 仕事中に痛みを感じてパフォーマンスが上がらない
- リハビリを続けているがなかなか回復しない
当整骨院では、「対処的に痛みだけを取る」ことや、「癒し目的」の施術ではなく、機能解剖的検査を元にして、
・「痛みの原因」に対するアプローチ
・「痛みが再発しない」生活の実現
を、目的とした施術を行っております。
そのため、施術で痛みを緩和した後にも、自宅でできるように、運動法の指導も行っています。
整体や、マッサージに通われている方からお話を伺うと、痛みが出ている部分を中心に行う施術が多く、痛みの原因にアプローチできていないケースも良く聞きます。
例えば、腰痛で腰を中心とした施術を受けて回復しなかった方に、股関節周りの深層筋をほぐしたところ、すぐに良くなったということもあります。
骨格×深層筋調整+鍼灸とは?
当整骨院では、「骨格調整」×「深層筋調整」(マニュアルセラピー)と、「鍼灸」を組み合わせた施術を行っています。
以上の3つの施術を組み合わせることで、
・痛みの早期回復
・痛みの再発予防
・動作・機能の最適化
を通して、「元の状態よりも良い状態」を、目指していきます。
骨格調整×深層筋調整・鍼灸の特徴
骨格調整×深層筋調整の特徴
・2つの検査を元に原因にアプローチ
・関節と筋肉と筋膜にアプローチ
・痛みの要因に即効性がある
・姿勢と動きが良くなる
・生活習慣、日常生活のクセもアドバイス
マニュアルセラピーでは、検査を重視します。
多面的に検査を行うことで、痛みが出ている部位以外に原因が発覚することが多いです。
痛みの原因をしっかりと特定した上で、ダイレクトにアプローチできる施術が、マニュアルセラピーです。
原因となるものが、筋肉だけではなく、関節の動きや、全身の筋膜の問題によっておこることが多いので、一つだけのアプローチではなく、関節と筋膜を複合的に組み合わせたアプローチを行うことで、回復が早くなり、元の状態よりも更に良い体の状態になることができます。
鍼灸の特徴
・筋肉や関節の動きを改善
・鍼で筋膜にアプローチ
・痛みなく手で届かない深部の痛みにアプローチ
・原因がわからない不調・不定愁訴へのアプローチ
・自律神経の働きが良くなり、内臓と循環機能の回復
トリガーポイントと、筋膜に対するアプローチを鍼を用いて行います。
痛みを取るだけではなく、筋肉や関節の動きを良くする鍼の使い方をします。
鍼灸では、手では届かない筋肉や、筋膜に対してもアプローチできるため、マニュアルセラピーと組み合わせて施術することによって、より効果が期待できます。
鍼が怖いと思う方もいるかもしれませんが、髪の毛よりも細い、痛みがほとんどない鍼を使っておりますので、ご安心ください。
また、鍼は使い捨てのディスポーサブルタイプを使用しており、衛生面も安全です。
慢性の腰痛や神経痛、急性のぎっくり腰、寝違い、捻挫、肉離れなど、怪我に対する即効性に加えて、 原因がわからない自律神経のお悩みや、頭痛、めまい、不眠などへのアプローチも可能です。
国家資格を持った鍼灸師が施術します。
骨格×深層筋調整+鍼灸はどんな人におススメ?
痛みや不調の原因を取り除くことはもちろんですが、当整骨院では、
「元の状態よりも良い状態」
になっていただき、笑顔でお帰り頂くことが目的です。
- どこに行っても、不調が改善しない
- 自分史上最高のカラダになりたい
という方におススメの施術です。
南九州市・枕崎市・指宿市・南さつま市でお身体でお困りの方はアーク鍼灸整骨院へお任せください