椎間板ヘルニア
- 腰から太ももの後ろ側が痛い
- 足に力入らない
- 足の先まで痛みとしびれを感じる
- 前かがみになったり座るとつらい
- 歩き続けると痛いが休むとまた歩ける
- 慢性的に痛む腰痛
- 神経の圧迫でしびれや痛みを引き起こす脊柱管狭窄症
- 腰の椎間板が何らかの原因で飛び出し神経に触り炎症を起こしてしまう椎間板ヘルニア
中でも、脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアは、手術をしなければならない程の痛みやしびれがありますので、そのようにすすめられ、入院を余儀なくされる方も多いと思います。
アーク鍼灸整骨院では、狭窄症やヘルニアでお困りの方、手術しようかお悩みの方がたくさん来られています。
脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアを放っておくとどうなるの?
リハビリや痛い止め、ブロック注射、そして手術…
色々やってみたけれど、なかなか良くならず、痛みが戻ってしまう!
そして、少しの望みをかけて手術で良くなるのかなど、皆さん、不安はもちろんあります。
入院すると時間も費用もかかってしまい、やはり躊躇される方も多く、リスクもあります。
狭窄症やヘルニアは放っておいても、今より状況は変わらず、長い時間が経過してしまうと痛みやしびれなどが今以上に強くなってしまいます。
そうすると、感覚が麻痺してしまい、歩行困難や排尿や排便のコントロールが上手くいかなくなります。
椎間板ヘルニア
背骨と背骨の間には、椎間板というクッションのような組織があり、背骨にかかる衝撃を和らげる役割を果たしています。
激しいスポーツや重いものを持つような重労働により、椎間板に強い負荷がかかります。
そのため、椎間板が飛び出し、すぐ隣にある神経を圧迫し炎症を起こします。
つらい痛みの他、ひどい場合は排尿困難なども起こる場合があります。
若い世代でも中腰の作業や長時間のデスクワークなどでヘルニアになることもあります。
アーク鍼灸整骨院でのカウンセリングと施術
私たちは椎間板ヘルニアの原因は、骨盤の関節と筋肉に問題があると考え、全身骨格調整と深層筋調整法で身体に負担をかけず、調整していきます。
身体にとって、とても優しい施術法で硬くなってしまった筋肉、関節を適正な位置に戻し、正常に動かせるよう調節していきます。
まずは、痛みがどの程度なのか、本人も気が付いていないところに原因があるかもしれないので、カウンセリングと検査をしっかり行います。
施術の流れ
- カウンセリングと検査
どこが原因なのか、痛みや身体全体の動きを入念にチェックします。
カウンセリングと検査を元に、抱えている問題点、これからの施術方針など分かりやすく丁寧に説明いたします。
私たちと一緒にご自身の身体の事をしっかりと把握し、理解したうえで施術に向かうとリラックスした状態で受けていただけますので、より良い結果に導くことができます。
良く分からない、不安だなと少しでも感じることがありましたら、遠慮なさらずにその都度ご質問ください。
- 施術
1日でも早く痛みが軽減し、日常生活や仕事に復帰できるように、段階的に最適な治療プログラムをご案内しています。
【ステップ1】
早期の疼痛の緩和を図ります。治療内容は痛みの軽減に効果のある「ハイボルト電気治療」や「鍼灸治療」や、全身の筋と骨格を調整する「マニュアルセラピー」を行います。
【ステップ2】
痛みが軽減してきたら、より回復が早くなるように腰をサポートする筋の強化を行います。いきなり激しい運動は身体への負担が強いので、当院ではEMS治療器を用いてインナーマッスルの強化を行っています。
【ステップ3】
痛みが取れた後に再発予防として、定期的にメンテナンスを行います。主にマニュアルセラピーで全身の筋肉と骨格のバランスを整えます。
身体が本来の動きを取り戻すと、痛みやしびれが緩和されます。
- 痛みやしびれを忘れて生活をしたい
- 手術はできるだけ避けたい
- 休憩をはさまずに買い物に行ってみたい
- 自由に散歩、旅行に行きたい
- 気持ちの良い朝を迎えたい
このような希望や理想を、アーク鍼灸整骨院は叶えられます!
是非、お任せください!
南九州市・枕崎市・指宿市・南さつま市近郊でヘルニアによる痛みシビレでお困りの方はアーク鍼灸整骨院へお越しください。