肋間神経痛

  • 脇腹に鋭い痛みがする
  • 背中が痛い
  • 帯状疱疹を経験した事がある
  • 咳などで痛みが強くなる
  • 湿布を貼っても良くならない

肋間神経痛とは

肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)とは、胸の部分の神経が障害されて痛みを感じる症状のことです。肋間(ろっかん)は肋骨(ろっこつ)と肋骨の間のことを指します。

肋間神経は背中から肋骨にそって伸びています。そのため、この神経を障害することでおこる痛み全般のことを肋間神経痛とよびます。

病気の名前ではなく、あくまで症状を示す言葉です。

さまざまなことが原因になりますが、帯状疱疹(たいじょうほうしん)によって引きおこされることが知られています。

また、動作や姿勢などで誘発される場合もあります。

痛みは胸だけではなく、背中やわき腹、時には足まで痛むこともあります。

治療は原因を特定し、それに合わせて実施する必要があります。

 

その痛みは本当に肋間神経痛!?

頚椎からの放散痛

頚椎と呼ばれる首の部分の骨の隙間から神経が肩甲骨周囲や背中の方に伸びています。

もし、頚椎に何らかの変形や歪みがあったり首肩周りの筋肉の緊張が強い

(硬くなっている)場合、肋間神経痛と似たような痛みが発生することがあります。

姿勢からの影響

背中の丸みが強くなってしまうと、胸の筋肉(小胸筋、大胸筋、前鋸筋)が短縮してしまい

筋肉が硬くなってしまいます。そのせいで痛みを感じてしまいます。

 

アーク鍼灸整骨院ではこのような肋間神経痛に似た症状の鑑別を行い、

患者様一人一人に適した治療を行わせていただきます。

 

湿布や塗り薬だけで対応すると皮膚がかぶれやすい場所でもあります。

痛みが強くなる前にスタッフの方までお声かけください!!

肋間神経痛の症状

症状は肋骨にそっておこる比較的鋭い痛みです。あばらや脇、みぞおち、背中など、患者さんにより痛みを感じる部位には差があります。

また、痛みを感じる強さも患者さんによって違います。

痛みは上半身の左右どちらかの片側にのみおこることが多くあります。こうした痛みは深呼吸や咳(せき)、姿勢の変化などで強くなることがあり、なかには大きな声を出すと痛みが強くなることもあります。押すと痛む圧痛点がある場合もあります。

また、痛み方は原因によっても変わります。肋間神経痛による痛みは慢性化することもあります。

肋間神経痛の治療法

アーク鍼灸整骨院では肋間神経痛の患者様に対して

全身の体の状態をチェック後、患者様一人一人に合わせた治療を行って行きます。

肋間神経痛の症状は肋骨だけが原因ではなく、背骨や骨盤、周囲の筋肉などの影響も受けて発症する事があります。

ステップ1

まずは痛みをとることに集中して治療を行います。                   当院オリジナルの全身を治療するマニュアルセラピーとハイボルト治療といった治療が   効果的です。また、鍼灸治療も効果的で、患部に対してお灸を行うことにより       痛みの軽減を試みます。

ステップ2

痛みが軽減してきた場合、次に必要になってくるのが、再発しにくい体づくりです。    上記に記載いたしましたが、肋間神経痛は猫背などの姿勢から影響を受けることもあります。そのため、痛みがなくても姿勢が悪いと再発しやすい状態になってしまいます。

ステップ3

最終的には定期的にメンテナンスを行いましょう。

メンテナンスをしっかり行うことで、再発しにくくより良いカラダの状態をキープすることが可能になります。

症状でお悩みの方はアーク鍼灸整骨院の方までお気軽にご相談ください!!!

南九州市・枕崎市・指宿市・南さつま市近郊で肋間神経痛でお困りの方はアーク鍼灸整骨院へお越しください。

 

腰への施術

執筆者:アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

アーク鍼灸整骨院 院長 坂元 大海

理学療法士・はり師・きゅう師・柔道整復師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格を持ち、これまでの経験・実績を基に情報を発信し、少しでも多くの方の助けになるよう努めている。

詳しくはこちら