マタニティ整体(妊娠中の身体の痛み)
- 妊娠中で身体が痛い。
- 薬が飲めないので痛みを我慢している。
- 妊娠後、むくみやこむら返りに悩んでいる。
- 妊娠中の家事育児が大変。
- マタニティ施術を受け身体が楽になりたい。
南九州市・枕崎市・南さつま市・指宿市にお住まいの妊娠中のママさんへ
アーク鍼灸整骨院のマタニティ整体で快適な妊娠生活をサポートします!
妊娠中の身体は、日々変化する生命の奇跡を感じられる一方で、多くのママさんが体の痛みや不調に悩まされています。南九州市、枕崎市、南さつま市、指宿市で地域に根ざした施術を行う「アーク鍼灸整骨院」では、妊娠中から産後まで安心して受けられるマタニティ施術をご提供しております。
本記事では、妊娠中の身体の変化やよくある悩み、そしてアーク鍼灸整骨院で受けられる施術について詳しくご紹介します。
妊娠中の身体の変化
妊娠が進むにつれて、ママさんの身体は新しい命を育むために様々な変化を経験します。これらの変化は、赤ちゃんの成長をサポートし、出産に備えるために必要なものですが、一方で妊婦さん自身の体調や快適さに影響を与えることもあります。以下に、妊娠中に起こる主な身体の変化について詳しく解説します。
1. ホルモンバランスの変化
妊娠中には「リラキシン」というホルモンが大量に分泌されます。このホルモンは骨盤や関節を支える靭帯を柔軟にし、赤ちゃんが産道を通りやすくなるよう身体を準備する役割を果たしています。
-
骨盤の変化
リラキシンの影響で骨盤周辺の靭帯が緩むことで、骨盤が広がりやすくなります。この変化は赤ちゃんの成長とスムーズな出産には不可欠ですが、骨盤が不安定になることで腰や股関節に余分な負担がかかり、痛みを引き起こすことがあります。 -
関節の不安定さ
靭帯が柔らかくなると、関節の安定性が低下し、腰痛や恥骨痛、股関節痛が生じやすくなります。特に歩行時や立ち上がる動作で痛みを感じる妊婦さんも少なくありません。 -
その他の影響
ホルモンバランスの変化は情緒にも影響を与えることがあります。不安感や気分の浮き沈みが激しくなるのも、妊娠中のホルモン変化によるものです。
2. 重心の変化
妊娠が進むにつれてお腹が大きくなり、身体の重心が徐々に前方に移動します。この変化は姿勢や筋肉に影響を与え、以下のような症状を引き起こします。
-
姿勢の変化
お腹の重みで腰を反らせる姿勢(反り腰)になりやすく、腰椎や背中の筋肉に大きな負担がかかります。また、背中や首、肩の筋肉も緊張しやすくなり、肩こりや背中の痛みを感じることが増えます。 -
バランスの取りにくさ
重心が変わることで、身体全体のバランス感覚が変わります。歩行が不安定になり、転倒のリスクが高まるため、慎重な動作が求められます。 -
筋肉への負担
前方に引っ張られる力を支えようと腰や背中の筋肉が過剰に緊張し、慢性的な痛みや疲労感を引き起こすことがあります。
3. 血液循環の変化
妊娠中は赤ちゃんに栄養や酸素を供給するため、血液量が通常の約1.5倍に増加します。この大きな循環の変化は、母体に様々な影響を与えます。
-
むくみの増加
血液量の増加やホルモンの影響で体内の水分が溜まりやすくなり、特に足や手のむくみが目立つようになります。妊娠後期になると夕方以降にむくみがひどくなる方が多いです。 -
こむら返り
血液循環の変化やミネラル(特にカルシウムやマグネシウム)のバランスが崩れることで、ふくらはぎの筋肉が突然つる「こむら返り」が起こりやすくなります。 -
静脈瘤の発生
妊娠中は静脈の血液が心臓に戻りにくくなるため、脚の静脈が拡張して静脈瘤ができる場合があります。立ち仕事が多い方や運動不足の方に特に起こりやすい症状です。
妊娠中のママさんが抱える身体の痛み
妊娠中に特有の身体の痛みや不調について、具体的に見ていきましょう。
1. 腰痛や背中の痛み
妊娠後期になると、多くのママさんが腰痛や背中の痛みに悩まされます。お腹が大きくなることで腰椎への負担が増し、これが痛みの原因となります。また体重増加に伴い腰や背中の筋肉が普段以上に働く必要があり、これが疲労や張りを引き起こします。
- 鈍く広がるような痛みが腰や背中に感じられる。
- 長時間座ったり、立ったりすることで痛みが悪化する。
- 夜間や朝起きたときに痛みを強く感じる場合もある。
2. 股関節や骨盤周りの痛み
骨盤が緩むことで、股関節や恥骨周辺に痛みが出ることがあります。これにより歩行が困難になるケースもあります。
- 恥骨や股関節に刺すような痛みが走ることがある。
- 立ち上がりや歩行時に違和感や痛みを感じる。
- 症状が進行すると歩行が困難になる場合もある。
3. むくみや脚のだるさ
妊娠中は血液循環が大きく変化するため、むくみや脚のだるさを感じる方が多いです。これらの症状は特に妊娠後期に顕著になります。
- 足や足首が腫れ、靴がきつく感じる。
- 夜間や長時間の座り姿勢の後にむくみがひどくなる。
- 脚が重く感じたり、だるさを伴う。
4. 頭痛や肩こり
妊娠中のホルモン変化やストレスが原因で頭痛や肩こりを引き起こすことがあります。
- 頭部にズキズキした痛みを感じる場合がある。
- 首から肩にかけての筋肉が硬くなり、重い感じがする。
- ストレスが溜まったときや体調が悪いときに症状が強まる。
マタニティ整体とは?
出産前の準備と産後のトラブルを予防
妊娠中に体を整えることで、スムーズな出産や産後のトラブル予防が期待できます。アーク鍼灸整骨院では、以下のようなサポートを行っています。
1. 骨盤矯正で出産を楽にする
妊娠中の骨盤ケアは、出産をスムーズに進めるために重要です。当院では妊婦さん専用の骨盤矯正を行い、無理のない方法で骨盤のバランスを整えます。
2. 筋肉のサポートで産後の回復を促進
妊娠中から筋肉を適切にケアしておくことで、産後の腰痛や尿漏れ、体型の変化を予防できます。当院では、妊娠中に行える安全なエクササイズ指導も行っています。
3. リラクゼーションで心身のケア
妊娠中のストレスや不安を軽減するため、リラックス効果の高い施術を提供しています。リラクゼーションは血流を改善し、身体の痛みやこりを和らげる効果があります。